ホーム 日記トップ 新着情報 利用方法 検索 カレンダーあり

  ▼ 2004年01月Part3


弟のインフルエンザ
Day 5  01/29 (Thu)
 朝、弟の方が熱(38.3度)を出し念のため病院に行った。病院では39.2度に上昇、インフルエンザ検査も陽性となった。これに伴い、弟本人だけでなく付添をしている両親もタミフルを予防の為飲むことになった。

 兄の方は、朝何も食べない状態で嘔吐したようだ。かなり胃炎と肝臓障害がひどくなってきたのかも。食欲はないが薬は30分おきに1つずつ飲んだそうだ。

 プログラフの血中濃度が少し高いようなので、点滴を一時中止した。また、細菌培養の為、各粘膜よりサンプルを採取した。


プログラフ再開
Day 6  01/30 (Fri)
 昨日一時終了していたプログラフは、夜再開されたようだ。血中トラフ濃度を10〜20ng/mlに維持したいのだが、25になって一時中止、その後6に落ちたので再開された。

 現在の状況として、口内炎の発生は、歯ぐきと口内奥が白くなってきた程度。嘔吐もなかった。また、抗がん剤の副作用の1つの脱毛が少し始まったようだ。本人は、今朝早くから昨日発売されたポケモン(ゲームボーイ)のゲームをやっていたようだ。医者の話では、この時期に元気でゲームをしたり飲食できるのが不思議だそうだ。普通、ベットで横になったまま食事もあまりできなくなるそうだ。

 採血の結果は、白血球推定0個/μl、ヘモグロビン(赤血球)8g/dl、血小板26000個/μlで、血小板の輸血は実施。GPT・GOP値は800U/l と上昇したが、副作用としては普通の数値で、メソトレキセートの3回目の投与は実施された。

 ビタミンKを補うための飲み薬(K2シロップ)は、あまり数値的に安定していない(急に少なくなる)が今日で終了。かわりに葉酸不足を補う薬(フォリアミン)を飲むことになった。葉酸は、ビタミンB群のひとつで、細胞の分化に必要だそうだ。メソトレキセートで押さえたり、これで補ったりと大変だ。


発熱
Day 7  01/31 (Sat)
 原因はわからないが、38.6度の熱が夜中の12時頃(1/31〜2/1)に出た。今日は赤血球の輸血有り、その後出たらしい。血小板も輸血している。採血の結果は、炎症反応(CRP)がやや高い(2.8mg/dl)ようで抗生物質が投与された。CRPは、肺炎の原因菌の肺炎球菌の細胞壁にあるC多糖体と反応するたんぱく質で、C反応性たんぱくと呼ばれる。炎症が起きると肝臓で合成され、6〜8時間で急速に増え、炎症がおさまると速やかに減少する。炎症の状態を把握するのにかかせない数値だ。CRPの基準値は、0.6mg以下である。

 その他は、口内炎が進行してきたようだ。白く変色した部分に赤いぼつぼつが出てきた。痛み(中程度)もある。やはりメソトレキセートかな?こいつはかなりの確率で口内炎になるようだから。拮抗薬(ロイコボリン)というのがこの副作用を押さえるものだが、使っているかは不明。それと、髪の毛もどんどん抜けるようだ。自分で引っ張ったりしても抜けるそうだ。肝臓の方の数値はやや下がってきている。

  ▲ 2004年01月Part3
前へ 次へ
日記リンク

- WebCalen -
- Arrange by MIYOKEN -
- Icon Hospital Cafe & タコの缶詰め -
- Ringnote School Icons CLUB -
造血幹細胞移植には、骨髄移植・臍帯血移植・末梢血幹細胞移植等があります。