ホーム 日記トップ 新着情報 利用方法 検索 カレンダーあり

  ▼ 2004年02月Part3


白血球300
Day 26  02/19 (Thu)
 白血球は300。免疫抑制のプレドニン(プレドニゾロン)が今日から減量となる。それに伴い静注から錠剤への変更が行われた。1mg入の錠剤を1回7個で3回/1日。


400と発熱
Day 27  02/20 (Fri)
 白血球数は、昨日の300から400となった。1日100ずつ増えている。1000まではあと6日もかかる計算だ(@_@)

 今日、唯一残っていた抗生剤(抗菌)を中止するはずだったが、熱(38度台)の為再開された。血液検査では、CRPが多少高い程度。培養の方の結果まで予防の投与となった。何も出なければ、白血球上昇時による発熱と考えられる。


風邪?
Day 28  02/21 (Sat)
 朝から熱が37度台で鼻水がやたらと出ていたが、血液検査はなしでCRPや白血球数はわからない。診察結果は、特に処置等なしで経過観察となった。夕方に鼻水は治まったが、今度は咳が出始めた。風邪の症状のようだが、熱と鼻水はアレルギー症状であるから白血球上昇による免疫機能が働きだしたことになる。原因である菌やウィルスがもともと体内にいたのか新たに入ったかはわからない。咳についても、菌やウィルスによるものか鼻水による痰なのかは不明。風邪(ウィルス)だとしても特効薬はないから、ウィルス死滅には白血球上昇しか対処はない。


また熱(白血球600)
Day 29  02/22 (Sun)
 昨日の鼻水と咳は、夜にはまったく出なくなったようだ。が、熱の方が午前中39度になってしまった。CRPも5mg/dlとちょっと高いので中止していた抗生剤2種を復活、全部で3種となった。午後には37度台に落ち着いた。また、プログラフの血中濃度が低くなっているため、1.8→2.5cc/1hになった。

 白血球は600とやはり100ずつ上がっている。


白血球800好中球480?
Day 30  02/23 (Mon)
 白血球は800となり、好中球が約60%となった。

 体調は、熱が午前中38度台、午後は平熱。午後、毎月曜のγグロブリンのあとまた頭痛を訴えた。MRIが夕方検査出来ることになったので、白血球数の状態からMRI室へ外出。結果は、過去の脳内出血時の収束痕のみで異常なし。とりあえず安心。本人は、移植後初の無菌室から外への移動で楽しかったらしい。

 赤血球と血小板の輸血はあり。

 治療とは関係ないが、昨晩あまりにも暑いので冷房を入れたところ水漏れが発生。本日午前中に修理(水排出ホースの外れ)してもらった。


エコー
Day 31  02/24 (Tue)
 今日は、内臓及びあごのエコーを取りに行った。あごは、以前腫れた時のうみが溜まっていないかの確認。内臓も同じように見えない部分でのうみ等の確認。

 血液検査はなし。輸血もなかった。元気はありすぎ。プレドニンが7mgから6mgに減量。プログラフも2.3cc/1hに変更されていた。また、明日からリハビリの開始となる。


白血球800足踏み
Day 32  02/25 (Wed)
 白血球は800で変わらず(@_@)。薬の方はいろいろと変更があった。CRPが正常に戻ったので再開した抗生剤2種は再び中止。培養検査でカンジタが発見されフロリードゲル再開。リハビックス(点滴)で栄養補給していたのが普通のソリタに変更。

 輸血は血小板・赤血球あり。


好中球500(白血球900)越え
Day 33  02/26 (Thu)
 白血球900うち好中球70%、計算では630となり、500をやっと越えた。1/14から服用していたバンコマイシン・ポリミキシン(消化管内殺菌)、ファンギゾン(抗真菌薬)が中止された。また、プログラフの半分を服用に変更、点滴は0.9cc/1hとなった。

 ★:今日の画像

  ▲ 2004年02月Part3
前へ 次へ
日記リンク

- WebCalen -
- Arrange by MIYOKEN -
- Icon Hospital Cafe & タコの缶詰め -
- Ringnote School Icons CLUB -
造血幹細胞移植には、骨髄移植・臍帯血移植・末梢血幹細胞移植等があります。