ホーム 日記トップ 新着情報 利用方法 検索 カレンダーあり

  ▼ 2004年03月Part1


白血球700?
Day 37  03/01 (Mon)
 なぜかわからないが、表題のように白血球が減少してしまった。採血は腕から実施。「うまく白血球が捕らえられなかったのか骨髄の造血が不安定なのか」ということらしいが・・・。薬の復活や無菌食に戻すというようなことは取り敢えずしない。

 プログラフの服用分が再び増量。ゾビラックス(ヘルペス用抗ウィルス剤)は、静注から服用(錠剤)に変更された。

 ヘルペスウィルスの引き起こす代表として「単純疱疹」と「帯状疱疹」の2種類がある。単純では、古来「熱のはな」と呼ばれてきた皮膚病で、主に顔面、特に口の周囲に出る。帯状の方は、一般に「ヘルペス」といわれるもので水痘(みずぼうそう)とウィルスは同じ。水痘が直った後もウィルスが身体の中に潜んでいて、なんらかの原因(抵抗力低下等)でウィルスが暴れだす。単純ヘルペスとちがい、広い範囲に帯状に発赤と小水疱がでる。

 輸血は両方。


白血球2100
Day 38  03/02 (Tue)
 今日はIVHからの採血で、白血球2100と出た。昨日の数値は、うまく白血球が捕らえられなかったということのようだ。とにかく元に戻って良かった。

 輸血の予定がなく、点滴(ソリタ)も外され、IVHのラインは1本になった。また、プレドニンが6→5mg×3に減量された。

 ★:今日の画像


点滴終了
Day 39  03/03 (Wed)
 点滴で行なっていたプログラフも服用に変更され、常時の点滴が外れた。血小板の輸血があったので完全にラインが外れたのは、3時過ぎ。本人はこれがうれしかったらしく、回転できる(寝返り)とはしゃいでいた。


白血球2500
Day 40  03/04 (Thu)
 白血球は2500。体調は、問題なし。ゾビラックス(ヘルペス用抗ウィルス剤)が終了した。全服用になったプログラフの血中濃度が低い。IVHからの採取だと29ng/mlが、腕からの採血では5ng/mlとなってしまう。明日もう一度両方採取して結論をだすことになった。

 輸血は赤血球のみ、細菌の培養採取があった。


血中濃度と無菌解除
Day 41  03/05 (Fri)
 プログラフ血中濃度の再検査は、IVHからの採取だと18ng/mlが、腕からの採血では4ng/mlだった。IVHの量は、ラインに付着したプログラフが解け出してしまっていて、多めに結果が出るということらしい。腕の採血の結果が採用され、プログラフは倍量の服用になった。

 夜、無菌解除となった。もう少し前に無菌解除されるはずだったのが、病棟内の天井工事があった為、カビによる感染を考慮し今日まで延びていた。入室の消毒がなくなり、本人も短時間(1時間程度)ならプレイルームにいくことが出来るようになった。ただし、一般患者が大勢いる時はだめで、平日のPM1時〜2時の他の感染予防患者と共にならOK。


白血球2800好中球80%
Day 42  03/06 (Sat)
 白血球は題名の通りの結果。上がりは鈍い。

 プログラフ血中濃度は今日も低く、また少し増量。血中濃度が低い原因として、アレビアチン(効けいれん)が阻害している可能性があるそうだ。よって、アレビアチンは忘れることなく必ず服用するよう注意された。アレビアチンがなくなった時に、プログラフ血中濃度が急激に高くなって危険(中毒)だそうだ。

 血小板の輸血あり。


個室外
Day 43  03/07 (Sun)
 無菌解除後、初めて約1時間の個室外プレールームへ。歩行も多少よろけるが1人でOK。が、プレールーム内でテーブルに左足甲をぶつけてしまった。けっこう痛かったらしい。

 輸血は赤血球。


白血球3000
Day 44  03/08 (Mon)
 好中球は不明。体調は元気いっぱいで、リハビリの歩行訓練も病棟廊下で行われた。薬は、フロリードゲルが中止、プレドニンは4mgに減量された。毎月曜のγグロブリンの投与有り。

  ▲ 2004年03月Part1
前へ 次へ
日記リンク

- WebCalen -
- Arrange by MIYOKEN -
- Icon Hospital Cafe & タコの缶詰め -
- Ringnote School Icons CLUB -
造血幹細胞移植には、骨髄移植・臍帯血移植・末梢血幹細胞移植等があります。