ホーム 日記トップ 新着情報 利用方法 検索 カレンダーあり

  ▼ 2004年07月Part1


外泊
07/03 (Sat)
 11時までに耳鼻科受診とタゴシッド点滴を終え、無事外泊となった。早めの昼食を病院内のレストランですまし一度家へ帰った。すぐに幼稚園の同窓会へ行かなければならないのだが、どうしても家に買ってあるおもちゃを開けたいときかない。たった20分なのだが、一応満足して同窓会に出かけて行った。


顔の湿疹
07/04 (Sun)
 午前中に病院に戻った。

 外泊前、顔に乾燥予防のワセリンを塗ると、湿疹がかぶれ状態(発赤)になりワセリン禁になったのだが、今日はキンダーベートを塗っても出てしまった。また、昨晩は右目(周り?)が痒くかなりこすっていた。何かを食べてのアレルギーではなさそうだが、ちょっと心配。外泊の度に何かしら問題が起こるなあ。


現状
07/06 (Tue)
 昨日いつもの半分の血小板輸血をし、今朝マルクを実施した。血小板になる前の巨核球の数は標準であるのだが、移植前の異常な多さに達していない。息子の場合、血小板自体が小さく、骨髄中の血小板生産は非常に活発な状態だったのが、まだ元の状態には戻っていないらしい。結果、次の移植まで血小板輸血を続けることになった。

 血液検査の結果が良くない。白血球が1000。その内、好中球が200と少なくなっていた。本来、好中球は500以上ないと感染症の危険がある。とりあえず、白血球を減少させる要因の抗痙攣剤のアレビアチンを減量(半分)、アレルギー予防のオノンは中止となった。また、MRSA治療のタゴシッドも今日で終了。

 顔の湿疹の方は吸水軟膏に変更された。が、また塗った後に赤くなってしまった。この赤みが痒みを伴っていないのと、顔以外は赤くならないことからアレルギーではないかもと診断。使用中止にはせず、経過観察になった。

 10時30分より院内で七夕が行われた。しかし、朝一番で麻酔をかけてのマルクがあり、七夕終了後に出るすいかを食べられるかどうか微妙だったのだが、無事食べられたと喜んでいた。夕方には、上記薬の服用の変更で更に上機嫌でした。


現状2
07/08 (Thu)
 白血球数が上昇した。昨日が1400で、今日は1700。薬を減らした効果なのかどうかはわからない。好中球の割合を聞いていないが、単純に20%だとして340。30%なら500を越える。ちょっと安心。血小板は昨日輸血している。

 6日に胸のCT検査、7日に鼻のMRI検査をした結果が報告された。肺のMRSAによる影はなし。鼻は、副鼻腔にまだ少し分泌液が溜まっていた。慢性の副鼻腔炎なのかな?

 今週末の外泊は、土曜日にMRI検査があるので不可。そのかわり、13日に行われる小学校の行事に参加するための外泊許可をもらった。


外出
07/09 (Fri)
 週末の外泊が出来ないのと夕食のおかずが嫌いなものだったので、外出許可をもらい病院内のレストランで食事をした。

 ★:今日の画像


血小板5000未満
07/10 (Sat)
 血小板が5000未満となってしまった。水曜日に輸血した血小板がほとんど無い状態で、自己血小板のみという感じだ。輸血血小板に対する抗体が出来てしまったのかもしれない。もし、抗体が出来てしまったとすると、輸血をしても血小板が上昇せず、かなり深刻な問題だ。一応今日も輸血をし、月曜に抗体の検査をすることになった。


また5000未満
07/12 (Mon)
 再び血小板が5000未満となった。抗体検査はまだ実施してない。しかし、診断としては抗体がある可能性が高い。明日の外泊があるので、血小板輸血は明日早めに行い、抗体検査を直後に実施することになった。

 肝臓のGPT・GOTが150とちょっと高く、外泊後に肝臓エコーの検査をすることになった。


外泊
07/13 (Tue)
 朝1番に血小板の抗体検査の採血をした。検査の結果が出るには少し時間がかかる。11時より血小板を輸血し、血小板上昇率を調べる為再度採血した。

 耳鼻科と口腔外科を受診後、午後4時に外泊の為病院を出た。口腔外科は朝口内から出血していたからだが、患部はほっぺたの内側と歯茎。ほっぺたの内側はなにかでこすれて傷ついたもの、歯茎は血小板減少で自然出血した疑いあり。これからこの自然出血(特に脳内出血)の恐怖がしばらく続くのかと思うと・・・。

 夜6時から小学校の行事に参加。久しぶりに同級生に会い楽しく過ごして帰ってきた。

 ★:今日の画像

  ▲ 2004年07月Part1
前へ 次へ
日記リンク

- WebCalen -
- Arrange by MIYOKEN -
- Icon Hospital Cafe & タコの缶詰め -
- Ringnote School Icons CLUB -
造血幹細胞移植には、骨髄移植・臍帯血移植・末梢血幹細胞移植等があります。