ホーム 日記トップ 新着情報 利用方法 検索 カレンダーあり

  ▼ 2004年10月Part1


平行線2
10/01 (Fri)
 状態は、昨日とあまり変わらない。脈は100〜120、熱も37〜38度。輸血はなかった。主治医の説明がないので、詳しいことは不明。


抗生剤中止
10/02 (Sat)
 状態は、脈が100〜120、熱も37〜38度と昨日と同じ。が、治療に関しては変更があった。血液検査の結果、肝臓の状態が良くない。一応、CRPが1桁台になっているので抗生剤をすべて中止することになった。肝臓は、高カロリー栄養の点滴の影響かもしれないが、こちらはまだ止められない。他には、好中球増加の為のノイアップが中止された。

 血液検査でもうひとつ問題が発生。血糖値が高くなっていた。原因としてステロイドが考えられるが、とりあえず様子をみている。

 ミルクが1日150CCを3回に増量された。


休日なので
10/03 (Sun)
 状態は、脈が95〜105、熱も37度台とちょっと下がった。午前中に血小板の輸血があった。他は主治医の説明がないので、詳しいことは不明。

 ミルクは1回170CCに増量。


状態は徐々に良化
10/04 (Mon)
 状態は、脈が100〜115、熱も37度だったが、面会時間終了間際に体位交換後140に脈拍が上昇。体位交換で必ず起きるわけではないので、ちょっと不思議。上昇そのものは、脊髄反応(腱反射や足首の震え)がかなりはっきり出てきてたからかも。

 その他、血液検査の各数値は徐々に良化している。が、股から入れているラインから血液採取が出来なくなってしまった。今週中にIVHの手術があるかも。

 ミルクは、更に200CCに増量された。肝臓に負担の掛かる点滴の栄養剤を少なくするため、とりあえず増量しているらしい。


熱と点鼻
10/05 (Tue)
 状態は、脈が110〜130、熱は38度前後だった。毎日一時的に38度に上がるようで、熱の原因はわからないと言われた。感染などの炎症熱だとCRPは上がるはずなのに、CRPは逆に下がってきているそうだ。

 もう一つ、尿の点鼻が前より持続するようになった。昨日朝に点鼻してから、今日の午後7時まで持続したようだ。とりあえず、定時の点鼻をしばらく止め、大量に出始めた時点で入れることになった。


安定した
10/06 (Wed)
 状態は、脈が105〜125、熱は37度台で留まっている。血液検査の結果も血糖値が少し高い他は、特に問題ないそうだ。血小板は、少し低くなったので輸血した。また、尿の点鼻もほとんどまる1日持続した。


尿だけ
10/07 (Thu)
 状態は、脈が95〜115、熱は37.9度までだった。尿はちょっと不安定。大量の時があって、1日2回の点鼻となった。血液検査はなかったようだ。


状態は落ち着いた
10/08 (Fri)
 脈拍105〜120、熱37度だった。血液状態は、CRPが0.6で1ケ月前に戻った。血小板、赤血球は、まだ大丈夫。白血球も1500で問題なし。CRPが高かった時に右首の腫れも今はなくなり、2週前に出していたEBウィルス検査が陰性とわかり腫瘤の疑いもなくなった。

 尿は昨日2回の点鼻と書いたが、夜遅くにもう1度点鼻され計3回だった。今日も夕方までにもう2回なので、夜どうなるか。

  ▲ 2004年10月Part1
前へ 次へ
日記リンク

- WebCalen -
- Arrange by MIYOKEN -
- Icon Hospital Cafe & タコの缶詰め -
- Ringnote School Icons CLUB -
造血幹細胞移植には、骨髄移植・臍帯血移植・末梢血幹細胞移植等があります。