ホーム 日記トップ 新着情報 利用方法 検索 カレンダーあり

  ▼ 2004年10月Part2


点鼻の持続
10/09 (Sat)
 状態は昨日と同様落ち着いている。血小板は輸血されたが、尿の点鼻は昨夕以降なかった。どうなっているのだろうか?


血圧ちょっと上昇
10/10 (Sun)
 状態は、脈が95〜105、熱は36度台とちょっと下がった。途中、血圧が100/75ぐらいに上昇したが、特に問題はない。今日も血小板の輸血があった。


ミルク中止
10/11 (Mon)
 状態は、脈105〜135と上昇、熱37度前後。血液状態はわからない。

 昨日の日記には「特に問題はない」と書いたが、実は一つ問題があった。胃のチューブからの吸引に血液が混じっていた為、昨日昼のミルクを中止していたのだ。今日行ってみると、その後のミルクはすべて中止となっていた。この件の説明が担当医からないので、どうなっているのかわからない。


ミルク復活
10/12 (Tue)
 今日は、脈90〜110で安定、熱はわからない。血液の方は、CRPが0コンマ以下から5に上昇。軽い肺炎が考えられ、抗生剤が開始された。血小板の輸血もあった。

 一昨日からのミルク中止の原因は、ステロイドによる副作用の出血らしい。胃薬のガスターを使用し、出血が止まったようなので、ミルク200(100+100)が昼より復活した。


IVH(大静脈カテーテル)
10/13 (Wed)
 今日の状態は、脈80〜110、熱は35度台。股から入れているラインを鎖骨からのIVHに変える手術があった。手術は局部麻酔で手術室にて行われ、無事終了した。体温が低いのは、手術室が寒かったらしい。術前に血小板、術後に赤血球の輸血があった。

 他には、二晩続けて血液中の二酸化炭素増加があり、人工呼吸器の調整をしたらしい。原因はやはり軽い肺炎らしい。


低温やけど&ミルク中止
10/14 (Thu)
 脈は75〜85と低く、熱も35度台で電気毛布を使用した。昨晩は、足が冷たいので湯ポン(湯たんぽ)を入れたのだが、低温やけどになってしまった。範囲は、1センチ強。今日から湯ポンは禁止となった。

 その他では、腸の活動がまた少なくなったようで、胃にミルクが残ってしまう。結局、ミルクは中止となった。血小板の輸血有り。


体温と腸の活動
10/15 (Fri)
 脈は85〜95だった。体温の方はちょっと問題があった。朝方に34度台、電気毛布+普通の毛布使用したが、夕方で35度台にしかならなかった。夜7時にやっと37度に上昇した。主治医からは、この低体温と腸の活動停止の原因が二つ考えられると言われた。一つは、甲状腺ホルモンが少ないこと。もう一つは、栄養不足による冬眠状態。どちらかが原因らしい。甲状腺ホルモンは下垂体からの刺激ホルモンによって分泌されるのだが、このホルモンを検査したところかなり少なかったらしい。この場合は、ホルモンを投与してやれば活動は元に戻る。が、栄養不足の方はちょっと問題がある。点滴による長期の栄養補給だと肝臓の負担が大きい。現状でも肝臓の数値は良いほうとは言えないのでどうなるか心配である。一応、今日の夜からホルモンを入れて様子をみる。

 他には、CRPが3となり抗生剤を中止した。呼吸管理も良くなり、呼吸器の数値が下げられた。また、低温やけどもほとんどわからない状態となった。


休診日
10/16 (Sat)
 今日の脈は80〜110、熱は35〜36度台とけっこう変動していた。その他の状態は、休診日の為わからない。

  ▲ 2004年10月Part2
前へ 次へ
日記リンク

- WebCalen -
- Arrange by MIYOKEN -
- Icon Hospital Cafe & タコの缶詰め -
- Ringnote School Icons CLUB -
造血幹細胞移植には、骨髄移植・臍帯血移植・末梢血幹細胞移植等があります。