ホーム 日記トップ 新着情報 利用方法 検索 カレンダーあり

  ▼ 2004年11月Part1


胃の出血
11/01 (Mon)
 脈98〜120、熱36度台。血液検査の結果は、CRPが2.1、肝臓のGPTが180とそれぞれ下がった。ヘモグロビンが7.3、血小板は14000で血小板のみ輸血有り。どちらも減り気味なのは、胃の出血がけっこうあったのかも?胃の残量の出血は少なくなって来ているが、ミルクはまだ中止。


ミルクは入ったが
11/02 (Tue)
 脈は105〜120、熱は36〜38度。赤血球の輸血があった。ミルクを昼に入れており、38度の熱はその影響かもしれない。主治医からの説明が無いため詳しいことはわからない。


ミルクはまあまあ
11/03 (Wed)
 脈高く110〜135、熱37度5分。原因はまだ不明。ミルクは昨日朝も入っていたみたいで、1日3回全部OKだった。今日は朝の分が多めに残ったので、昼は量を半分にした。腸は活発で大量の便が出たようだ。血液等は休診日でわからない。


感染?
11/04 (Thu)
 脈は108〜125、熱は37度4分だったが、体位交換後に脈が145まで上昇した。その後徐々に降下して面会終了時135。

 ミルクは200CCを3回と順調。問題はCRPが9と上昇したこと。尿路感染治療のメロペンは、通常の菌には効果があるはずなので、この上昇からすると耐性菌と推測。肺の音もちょっと良くないので、肺炎を疑い、耐性菌用のタゴシッドを併用して様子を見ることになった。免疫の自己攻撃という可能性もまだ残ってはいる。

 今日は顔がむくんでいるような?尿の出が少ないのだろう。尿の量を調整する点鼻の基準が300から280CCに減ったのと、本人のホルモンが出ていると点鼻が効き過ぎるのが原因か。また、鼻のチューブも右から左に入れ替えられていた。

 ★:今日の画像


ミルクが250CC
11/05 (Fri)
 脈100〜112で安定、熱37度4分。CRPも3mg/dl台に下がった。タゴシッドが効いたと思われる。輸血は、血小板が今日もあり、赤血球もあった。赤血球はヘモグロビンが5.8g/dlとかなり低く、出血が疑われる。しかし、胃の治療に使っていたガスターも、赤血球数が下がる副作用があるので、血小板を念のため入れて様子を見ることになった。

 ミルクは今日も順調で、夜から今までで最高の250CCを入れることになった。


鎖骨下及び腕の亢進
11/06 (Sat)
 脈は一時140まで上がったがだいたい95〜120、熱は37〜38度だった。ミルクが250CCを順調に残量なしで入っているので、高カロリー輸液を普通のブドウ糖に変更した。ミルクだけでは、水分が足りないのでその補給。血液検査の結果は昨日とほぼ同じで、特に問題ないと主治医から報告された。

 その30分後にそれは起きた。ちょうどタゴシッドの点滴中で、右鎖骨の部分が露出していた。よく見ると、その下の部分が妙に脈打っているように見える。すぐに看護師さんを呼んで見てもらったのだが、やはり脈打っているのではないかということだった。ところが、右腕を見るとこちらもかすかに脈打っている。あれ?と思う間も無く右腕がビクビクと強い反応を始めた。押さえても止まらない。更に左腕まで反応してきた。担当医を呼んでの説明では、脊髄反射の亢進が起きているのではないかだった。足の亢進は頻繁に起きているが、腕付近は初めてだ。足のようにすぐには治まらず、始まってから15分ぐらい後の体位交換後にやっと治まった。


今日は安定
11/07 (Sun)
 脈87〜114、熱37度までと安定。肺の聴診も良好。血液データは休診でわからない。昨日のような大きな亢進はなかったが、今日も左肩がちょっとピクピクしていた。


点鼻なしが続く
11/08 (Mon)
 脈95〜105、熱35〜37度4分と安定。尿の点鼻も、3日以降ないらしい。自分の抗利尿ホルモンが出てきたのだろう。あと、血小板の輸血があり、カリウムが血中に少ないのでブドウ糖に追加となった。その他はわからない。顔が赤くてむくみor腫れが気になるが・・・。

 ★:今日の画像

  ▲ 2004年11月Part1
前へ 次へ
日記リンク

- WebCalen -
- Arrange by MIYOKEN -
- Icon Hospital Cafe & タコの缶詰め -
- Ringnote School Icons CLUB -
造血幹細胞移植には、骨髄移植・臍帯血移植・末梢血幹細胞移植等があります。