ホーム 日記トップ 新着情報 利用方法 検索 カレンダーあり

  ▼ 2005年02月Part3


CRP20
02/17 (Thu)
 脈125〜145、熱36度台。CRP20台上昇で、抗生剤モダシンが開始。さらに、DICが起きているのか、FOYが始まった。詳しいことはわからない。

 昨日の気管内出血は止まったようだが、赤血球と血小板の輸血をした。


上半身の反射亢進
02/18 (Fri)
 脈は130〜140、熱は36度6分。CRPは20で変わりなし。抗生剤は取りあえず効いている?が、肺のレントゲンは、最近の中では最も悪い感じ。そのせいか、午後からサチレーション(血中酸素濃度)が低下。呼吸圧を20から22に上げた。

 更に、昼のミルクが300CC入った頃、上半身の反射亢進が起きた。ミルクを止め様子を見たが治まらず、結局ミルク中止。一応、3時の面会時には止まっていた。そして、夕方からソリタの点滴でその分を補充。ところが、5時50分に再度反射亢進が起きてしまった。6時のミルクは、またもや延期。1時間程で治まったが、その後も様子見。面会終了7時30分の時点では、まだミルクは入っていない。


反射亢進は今日も
02/19 (Sat)
 脈は110〜125、熱は36度3分〜35度5分。CRPは休日のため12以上としかわからない。出血は口から少しだけだった。DICの結果が問題ないので、FOYは終了した。

 昨日の反射亢進は夜中にも起きた。1時間経っても治まらず、セルシンを投与して治まった。今日もちょっとだけ起きたが、10分程度で治まった。

 気管部の出血について書いてなかったので経過を。切開部入口は、下のちょっと左でびらん状態、気管内部は、カフ(抜け防止用の風船)のあたりで肉牙になっている。両方ともちょっとしたことで出血してしまう模様。木曜から毎日カニューレの入替えを行い、患部にあたるカニューレの位置にゲンタシンとリンデロンを塗って様子を見ている。ただし、休日(今日明日)は入替えなし。


反射亢進→顔の紅潮+発汗
02/20 (Sun)
 脈130〜155、熱36度5分。血液検査はなかった。上半身の反射亢進は今日も起き、午前中には顔の紅潮+かなりの発汗があった。午後は腕のみ(ピクピク)で、顔の紅潮だけ起きた。


CRPは、下がった
02/21 (Mon)
 脈115〜135、熱35度9分〜36度5分。CRPは、3.6まで下がった。呼吸圧も20に戻した。出血は鼻・口・気管からあり、血小板の輸血(普段の半分)をしている。

 両腕の反射が、面会時間の4時間ずうっと続いていた。大きな反射亢進でないのと呼吸等に問題がないため、薬の使用はなし。


CRP2.8だが
02/22 (Tue)
 面会時間の脈は100〜125、熱は35度5分。しかし、面会前午後2時半頃に、脈150近く血圧180という状態があった。顔も真っ赤になったが、昨日までのような反射亢進はなし。サチレーション(血中酸素濃度)も正常だった。3時(面会)には脈125血圧98と正常になったが、顔はまだ赤かった。

 血液検査では、CRPが2.8に下がり、肝臓の数値(GPT)も300近くあったのが下がっているので、抗生剤(モダシン)をもう少し使うことになった。血小板は昨日2万・今日2.3万と、輸血したのにあまり上がっていない。ヘモグロビンは昨日10.9・今日7.2と下がったので、赤血球輸血。

 このところの反射亢進では、呼吸状態が悪くなることが度々。呼吸状態が悪くなって反射が起きるのか、反射が起きて呼吸に影響するのかわからない。後者なら、薬を使った方が良いのではと検討中らしい。しかし、副作用で肝臓が悪くなることもあるのでまだ使用していない。今日は長く続く反射亢進なし。


状態は良い?
02/23 (Wed)
 脈95〜120、熱35度9分〜36度1分。血液データは不明(検査なしかも)。出血はそんなに多くはないが、口・鼻・気管ともあった。持続性の反射亢進は見られなかった。


鼻血
02/24 (Thu)
 脈95〜120、熱36度〜35度7分。昨夕から鼻血が出ている。血小板を昼に入れたが、止まったかどうか不明。口の中も出血で、血の固まりが多数。血小板の輸血が遅いのが原因?なぜ、低くなるまで入れないのかは不明。

 抗生剤の方は今日で終了。反射亢進の薬を今日から使用することになった。移植後試しに使ったリボトリールを1日2回。

  ▲ 2005年02月Part3
前へ 次へ
日記リンク

- WebCalen -
- Arrange by MIYOKEN -
- Icon Hospital Cafe & タコの缶詰め -
- Ringnote School Icons CLUB -
造血幹細胞移植には、骨髄移植・臍帯血移植・末梢血幹細胞移植等があります。